中学受験科社会 社会5年上 第1回日本の農業 1,日本の稲作 2,畑作・野菜・工芸作物・くだもの 3,日本の畜産業 4,生産を高める工夫・農業の問題点 第2回日本の水産業 1,日本の水産業 2,漁業の種類 3,魚を増やす努力 4,水産業がかかえる問題 第3回日本の資源と林業 1,日本の資源1 2,日本の資源2 3,日本の発電 4,日本の林業 第4回工業の種類 1,工業の分類 2,金属工業 3,機械工業 4,化学工業 5,軽工業 6,伝統的工芸品 第6回工業の発達と工業地帯 1,工業の盛んな地域 2,京浜工業地帯 3,中京工業地帯 4,阪神工業地帯 5,北九州工業地帯 第7回工業のさかんな地域 1,工業の盛んな場所 2,北日本の工業地域 3,京葉、関東内陸工業地域 4,東海、瀬戸内工業地域 第8回日本の工業の課題 1,日本の工業の特色 2,これからの工業 3,公害と環境問題1 4,公害と環境問題2 第9回日本の貿易 1,日本の貿易 2,日本の主な輸出入品 3,貿易港と近年の貿易 第11回日本のすがた・地形図のよみとり 1,日本の国土 2,日本の面積・人口 3,地形図の読み取り 第12回九州地方 1,九州の自然 2,九州の農林水産業 3,九州の工業 第13回中国・四国地方 1,中国・四国地方の自然 2,中国・四国地方の農林水産業 3,中国・四国地方の工業 第14回近畿地方 1,近畿地方の自然 2,近畿地方の農林水産業 3,近畿地方の工業 第16回 1,中部地方の自然 2,中部地方の農林水産業 3,中部地方の工業 第17回 1,関東地方の自然 2,関東地方の農林水産業 3,関東地方の工業 第18回 1,東北地方の自然 2,東北地方の農林水産業 3,東北地方の工業 第18回 1,北海道地方の自然 2,北海道地方の農林水産業 3,北海道地方の工業